熱中症予防に牛乳が良いってホント?



熱中症の危険

 

 

体温調節ができないというのは間違いなく危険な状態です。体温は37℃以上になると皮膚の血管が拡張し、皮膚の血液量を増加させて熱放出をしようと作用します。しかし、体温がもっと上昇して発汗すると、体内水分量はどんどん減少し、今度は体が心臓や脳を守ろうと血管を収縮させるのです。従って、ここでも熱の放出ができなくなります。

 

熱中症においては、体温の調整機能がコントロール不能になって、体温はひたすら上昇してしまい、いわゆる機能障害の状態になります。それも炎天下にいた時だけに起こるのではなく、室内で普通に過ごしていている時でも起きる可能性があります。ニュースでも、高齢者が室内で熱中症で倒れたという事例を流しているのを観たことがあると思います。

 

熱中症は夏だけの病気でもありません。激しいスポーツをした時や、重労働をした時には起きやすく、つまり季節を問わずにいつでも起こります。冬に暖房の効いた室内で厚着している人に起こることもあります。

 

熱中症でやっかいなのは、自覚症状に乏しいという点です。ちょっと体調が悪い、少し気分が悪い程度の感覚でも、実際にはかなり症状が進んでしまっているケースも結構多いのです。周囲の人から「大丈夫ですか?」と訊かれ、「平気ですよ」と答えた直後に倒れてしまうケースもあるのです。

 

もちろん、暑い夏は一番危険です。炎天下などに長時間いる場合などは、かなり気をつけなければいけません。